NissyBlog

Life goes on.

PHPカンファレンス2014に行ってきました(前編) #phpcon2014

本日はPHPカンファレンス2014に行って参りました。PHP Conference 2014 #phpcon2014 - Togetterまとめ

PHPカンファレンス 2014 & WordCamp Tokyo 2014 講演資料まとめ #phpcon2014 #wctokyo | Time to live forever


一晩寝るといろいろと忘れそうなので、
自分が聞きに行こうとした or 聞きに行っセッションについて
簡単に記録を残そうと思います。

※今年はいちPHP初心者としてPHPの知見を増やすべく参加したため、
初心者向けセッションを中心に回っています。

基調講演&初心者セッション

f:id:Nissy0409:20141012012531p:plain

擬人化から始めるPHPerのためのオブジェクト指向超入門

会場に入ろうとするも一杯で入れず、6Fのサテライト会場で参戦。

内容は、オブジェクト指向がどのようなものかという話ではなく、
オブジェクト指向設計を行う時にどのような役割をもった人を登場させるか
それぞれの役割が重複しないように気をつけよう。
図を書いてみると良いよ。
という内容でした。
登場人物は下記6人です。

情報保持役

MVCのM(Model)

構造化役

ざっくりグループ化する
例:配列

サービス提供役

特殊な処理をしてくれる
~erって名前のことが多い(Controllerは含みません)
composerで繋いでるライブラリ
DBと繋ぐ部分
API叩いて取得する部分

制御役

コーディネーター
if文で制御する

調整役

MVCのC(Controller)
受け取って渡すことしかしてはいけない
制御役とは別!!(if文多様してませんか??)

インターフェース役

ユーザーインターフェースとか

学生・新卒エンジニア向け講演 〜パーフェクト成長戦略

移動するのが面倒だったので、6Fのサテライト会場から参戦。
ご自身の考えを中心にお話されており、成長するための考え方を学ぶことが出来ました。
ざくっと内容を分けてまとめてみます。

学生•新卒の武器は??

若さ→ちやほやしてくれる

若者に持って欲しい視点

「素直」、「尊敬」、「(違う意見の人を)尊重」、「還元」
人をdisらずコードをdisる

学習方法(Input/Output)

Input→コードを書くのは当たり前、コードを読む。
フレームワークphpunitソースコードを読んでみよう。
殆どの人が読んでないから読んでみよう。3/60(会場内でフレームワークソースコードを読んだことがある人数)に入れるよ。
Output→ブログ、Quita、勉強会、カンファレンス

なぜPHPか??

【技術選択の観点から】もの自体の議論の話になりがちだけど、それを使って何をしたいか??が重要。
【覚悟の観点から】(ノウハウがないものを採用するとしたら)ノウハウも何もかも無い状況で全てを背負えるならそのフレームワークを選択しろ。

成長に向けて

ひとつの技術を極めてみる/ひとつの技術に捕われすぎない
半年前の自分のコードをくそコードだと思えるか
自分で自分を「出来る」と思ったら試合終了

おまけ

4Fの各企業ブースもまわってみました。
スタンプラリーもやっており、ブースうろうろした結果、くじびきも出来ました!!

こちらがくじびきの成果となります。
f:id:Nissy0409:20141012020127p:plain

後編はこちらです。
PHPカンファレンス2014に行ってきました(後編) #phpcon2014 - NissyBlog